top of page

How English Changed My Life
英語で人生を豊かに♡
話せる英語学習のヒントや気付き、日常の出来事を交えて楽しく発信
Love ⇨ English, Culture, Notebook, Journaling, Art, Starbucks♡


英語用手帳の使い方【全貌公開】〜FOCUS EiTO手帳
私は1年間の英語にまつわることを何でも書いていく『英語用手帳』を毎年1冊用意してるんですが、
今日は私の2025年度版英語手帳の全貌を公開します。
8月4日


英語講師の勉強アイテムご紹介♡
今日は、私が英語学習を続ける上で本当に使っている・役に立っている勉強アイテムについて☺️
どれも、「気分が上がるから」というよりは、実際に英語にふれる時間が増えるアイテムです。
7月19日




気付いたらSNS見ちゃう人へ。英語が続くスマホ活用法
気づくとInstagramを開いている人ー!
ほんの数分のつもりが、気づけば10分、20分、30分見てしまう人ー!
今日は、英語が続くようになるスマホ活用法をシェアします。
6月24日


【超初級】英語超苦手ママのための1文ジャーナリング
今日は、「本当に何もわからない。何から始めたらいいかわからない」という方に向けて書いています。
【英語初心者ママの】苦手度セルフチェックリストで、4つ以上当てはまる方はぜひ読んでみてください☺️
6月6日


手帳に貼れる【英語でジャーナリングワークシート】
今日は、英語を始めてみたい多くの方へ無料でダウンロードいただけるワークシートのご案内です。
『初心者さんが安心して始められるワークシート』を目指して、作り始めました。
特に初心者の方にとって、「何を」「どんな順番で」「どうやって続ければいいか」が見えにくいんですよね。
そこを解決するこちらの無料ワークシート、使っていただけたら嬉しいです!
6月2日


【英語が話しやすくなる技術⑤】5歳の子にわかる日本語に変換せよ!
【言い換えの技術】シリーズ、お付き合いいただきありがとうございます。
今日で5回目、シリーズ最終回となります✨
その日本語、5歳の子に説明できますか?
5月22日


【英語が話しやすくなる技術④】言えないときは「逆から攻める」!
【言い換えの技術】シリーズ、お付き合いいただきありがとうございます。
今日でシリーズ4回目です✨
言いたいことが言えなくて諦めそうになっちゃう時、実は“反対の表現”に変えることで伝えられることがよくあります。
本日は、実際にすぐ使える【逆の言い方パターン】をご紹介します✨
5月14日


【英語が話しやすくなる技術③】言えない時は“ざっくり” or “ピンポイント”
英語を話しているとき、「この単語、英語でなんて言うの?」とフリーズする人へ!
英語が上手な人は、どんな単語でも全部暗記していると思いますか?
安心してください。実は、英語を話せる人もわからない単語はたくさんあります。
でも英語が得意な人ががやっているある工夫があるんです。
5月8日


【英語が話しやすくなる技術②】なくても伝わる情報は言わない!
英語で話そうとしたとき、「あれも言わなきゃ、これも言いたい」と日本語を全部再現しようとしている人ーー!ぜひ読んでほしい。
それをやろうとすると英語のハードルは一気にアップ!!💦
自分で自分を苦しくしちゃってます。
大事なのは、“なくても伝わる情報”は、言わないこと。
5月2日


【英語が話しやすくなる技術①】「話せない...」を救う小さな工夫
今後ご紹介する「言い換え技」は全部で5つ。
これは、「ママのための英語コーチング」発展編Chapter12で受講生さんへお伝えしている内容と全く同じもの。
受講生さん達は、この「言い換え技」を学んでボイス音声に落とし込み、フィードバックを受けながら日々実践練習しています💪
今回から全5回で、ブログ読者の皆さんにもお伝えしていきますね!
4月24日


頑張れない日も英語が続く、『ゆる勉強法』まとめ
「英語は続けなきゃ意味がない」とよく言うけれど、毎日コツコツがんばるのって正直しんどい時もあるし、忙しすぎて無理な日もある!
今日は、英語学習のハードルがぐーーーっと下がる、これって勉強なの?って思うような「ゆる勉強法」を3つ紹介します。
4月17日




4月!本気で英語をやり直す人の成功ルート3ステップ
4月と言えば新年度のスタート!新しいこと始めたい気持ちになりますよね☺️
英語学習やり直したい!という人も多いのでは?
今日は、新年度のスタートに合わせて、迷わず継続できる「3ステップ」をご紹介!
4月2日


【番外編】私の単語帳の回し方
「単語を覚えるのにコツなんてない、ひたすらやるだけ。」と思いがちですが、意外とあるんです。
今日は私がこれまで実際に行ってきた、単語帳回しの方法をお伝えします。
3月26日


英語の検定どれ選ぶ?英検・TOEIC・VERSANTの違いとおすすめポイント
英語の検定は色々ありますが、それぞれに特徴があります。
今日は【英検】【TOEIC L&R】【TOEIC S &W】【VERSANT】この4つの試験のメリットデメリットをご紹介します。
検定に興味がある方は、「こんな人におすすめ」も参考に、どの検定が自分に合っているか考えてみ
3月15日


選ぶ手間ゼロ!「チョコっとキャンプ」で英会話デビュー♡
自走学習へ向けた準備の一つ。
それは【オンライン英会話への移行】です。
オンライン英会話の会社選びや、プラン選びを迷うな〜という方も多いと思うんですが、その生徒さんが選んだプランがNativeCampの『チョコっとキャンプ』というプラン!
3月7日




モチベ不要で英語が続く理由——徹底解説
英語学習とモチベーション、切っても切れない繋がりがありますよね。
今日、生徒さんとモチベーションについて話し合ったので、私も自分自身のモチベーションについて深く考えてみました。
今回は、「モチベ不要で続けられる理由」を徹底解説していきます。
2月20日


専業主婦だった私が英語講師になるまで
今回は「私が英語講師になるまで」というテーマでお話ししたいと思います!
ところで、私が英語講師になったのは40歳を超えてから。
日本生まれ日本育ちの英語好きな普通の専業主婦でした。
私がこれまでどんな風に英語と向き合い、上達してきたかをお話しします。
2月13日
bottom of page