旅行中、英語やる? やらない?
- a o
- 2024年10月17日
- 読了時間: 3分
更新日:2月15日
こんにちは。
『ママのための英語コーチング』講師のAriです。
受講生さまの中に、たくさん旅行に行かれる方がいるんです。
今日はその方の事例と共に、「旅行中も英語をやるのか」について!

この方は講座を始めたばかりの頃、
「8/○〜8/○は旅行に行くので英語は一切できません」
「出張中、英語をやる時間はありません」
とおっしゃっていました。
それが3ヶ月に1回であれば、その期間の英語がゼロになったとしてもすぐにキャッチアップできますよね。でも、それが例えば月に2回→3ヶ月に6回発生する場合、その度に1週間ずつ英語を止めると何が起こるでしょうか。
これ程に何度も間が空いてしまうと、こんなことが起こってしまいます。
1、毎回の勉強再開が億劫になり、
2、カンを取り戻すのも時間がかかり、
3、忘れたことを思い出すのに時間がかかり、
4、それを取り戻した頃にまた次の出張や旅行に突入する、
と言う負のサイクル🌀😭
この方が何度も挫折してこられたとおっしゃっているのは、ここに問題があったんですね!
1〜4を何度も繰り返してしまい、ずっとぐるぐると同じ位置にいるため、伸びが感じられなかったんです。
これはやる気の問題でも、やり方が悪かったわけでもありません。
シンプルに「間隔空きすぎ」問題です😳
せっかく英語を学んでいるのに、とってももったいないことです。

なので、旅行期間も、毎日10分はなんとか捻出できないでしょうか?とご提案。
紙を見ていうだけなどの負荷の低いタスクを期間前に出しておくので、それだけでも何とか取り組んでいただけないかなと。ベッドの上でも寝っ転がっててもできるようなタスクです。
この受講生さまが、元々こーーんなに忙しい中でも、コーチングを希望され、英語を頑張ることに決めたことを尊重すると、多少の無理はお願いせざるを得ない。
忙しくて疲れているのに英語やってと言うのも心苦しいけれど、
半年の先に「やっぱりあまり上達しなかった」と言う状況の方がもっと避けたいことです。
英語がなかなか実らないな、、、
やっているのにな、、、
と思う方がいたら、ちょっと見直してみてほしいなと思います。
旅行の有無に関わらず、
あなたの勉強の間隔、空きすぎていませんか?
しんどい時も、忙しい時も、5分でも10分でもいいので低空飛行させておいてください。
完全に陸に着地してしまうと、次また浮かび上がるのが大変だけど、
低空でも飛んでいれば、浮かぶのが桁違いに楽!
0分だったら現状維持もできず後退だけど、5分は前進です。
寝っ転がっていてもできることもたくさんありますよ☺️
英語はやめなければ必ず話せるようになります。
その後の話があります。
この受講生さまですが、再浮上の難しさと継続の意味を完全に理解された今では、
「むしろ旅行中の方が、家事をしなくていい分時間が取れる!」と言っていて、
前だったら「この日は絶対できません」と言っていただろう忙しい日でも、今は最低90分も確保できるようになりました。(スゴすぎ!👏)
「前は英語ゼロの日を自分から作っていたなんて信じられない。今は90分は楽勝です」と言う言葉も出て、本当に頼もしいです!
「旅行=英語はできない」は、思い込みだったんですね。
やるかやらないか。
望むものを手に入れるか入れないか。
考え方一つでこんなに変わりますよね💛
旅行中も、英語をやるの?やらないの?
決めるのはアナタ次第✨
今日も読んでくださりありがとうございます!
【ママのための英語コーチング】気になってくださっている方は、公式ラインが便利です。
講座開講の募集が始まったら、公式ラインで一番最初にお知らせしております☺️
公式ラインのご登録はこちらから⇩
Comments