気が早い2025年の手帳のお話 -FOCUSEiTO手帳-
- a o
- 2024年6月30日
- 読了時間: 2分
更新日:7月25日

こんにちは。
『ママのための英語コーチング』講師のAriです♪
手帳って使っていますか?
私はここ数年、FOCUSEiTO手帳ユーザーです。
もう、この手帳が大好きでーーー😍💛
ほぼ日手帳、ジブン手帳など色々使ってきましたが、最近はこれ一択です。
何が好きって、中身も外見も備わっていること。
中身は使いやすいけど外見はビジネスっぽくて可愛くない、とか
外見はおしゃれだけど、180度に開かなくて微妙に書きにくい、とか
そういった不満が一つもない♡
この手帳は10月始まりなので、毎年7月くらいに翌年分が発売になります。
カラバリの中から、来年の1冊を選ぶのが毎年楽しみ〜〜
2024年はB6サイズのネイビー(CA Navy)とベージュ(Ecru Buff)の知的セットを選択。
ネイビーを母艦手帳にして、ベージュは学び&仕事用手帳に。
2025年はなんとカラバリが12色展開!
決めきれない。。。
12色の中から1冊選ぶなんてー><
今の所、A5サイズを1冊購入予定です。(2025年は1冊を使い倒したい気分♪)
でも色合わせが楽しいから2冊買っちゃうかも。。
FOCUSEiTOってどんな手帳?
どんなカラーがあるの?と気になる方はこちらを見てみてくださいね👇👇👇
私の英語コーチングの生徒さんでも、モチベが下がって英語の継続が止まってしまったりすることがあります。
そんな時は、レッスンの最後の時間を使って1週間分のタスクを洗い出し、それを1日の分量に細分化して、実際に一緒に書き込む作業をしています。
時間をとって、私も生徒さんも、タスクを一緒に書き込みます。
これが本当に効くんです。
やるべきことをページ数や番号まで明確にして、自分を迷わせない。
そして、書いているその時間で、自分に今週の動きをイメージさせ働きかける。
チャットなどでやり取りするよりも、手書きの手帳のタスクを消し込みしたい気持ちが強まるのか、今の所100%の生徒さんが、この方法でモチベを取り戻してくれています。
今年のうちに、手帳を使った英語学習相談の単発講座したいなぁ。
*短期的目標は何なのか?
*その目標に対する学習指針のご提案
*1ヶ月分の学習量を設定し、1日ごとに細分化して手帳に書き込み
*受講された方は、それを実行に移していただく
こんなイメージ〜楽しそう〜
ご希望の方いますか?♡
やっぱり好きなものを巻き込んで、ワクワクしながらエネルギーあげて取り組むのが良いですよね。
お問い合わせ等はこちらからどうぞ↓
英会話初心者さんももちろんお気軽に♡
Comentários